2013年10月27日
2013/10/27 HG
台風27・28号でほぼ諦めてたんだけど、影響が思いの外弱かったので出撃~
サイズがちょっと小さくなってしまいましたが、アタリ多く、スズキ・マゴチ・ワカシ・マルソーダと色々な顔が見れて楽しめました。









水深5~6m 水温19~20度
がまかつ 斬鱸GT S66M-F + 12ルビアス2506H (レンジバイブ80ES、スピードジグ18g)
シマノ ワールドシャウラ2652R-2R + 10ステラ2500S (レンジバイブ70ES) & PE0.8 シーガーグランドマックスFX5号
DF60(2012製) オイル交換(20h)

◆エンジンオイル カストロール マグナテック10W-40 2.7L( 2.9Lフィルター交換時)
#純正指定が10W-40。 エコカーが主流の今、10W-40のようなオイルは少なく探しにくくなりました
◆オイルフィルター スズキ純正(16510-87J00) 新DFはオイルエレメントへのアクセスが良好
◇オイルジョウゴ エーモン(Y111) 5枚入り。紙製使い捨てタイプ。便利。
◇フィルターレンチ エーモン(G702) 小径用55〜75φ この船外機にはソケットタイプの方が使いやすいかもしれない。
◇ウルトラヘックスL型レンチ(8mm) VESSEL ちょっと珍しい面接触の六角レンチ。安心感は◎です。小径になるほど有効だと思います。
≪手順メモ≫
1. 船外機カバーを外しておく。
2. ドレンプラグを少しだけ緩める。(六角棒レンチ8㎜使用。かなり固く締まっているので注意)
3. オイル受けを準備、必要があれば汚れないよう養生などする。(テープ等があると便利)
4. ドレンプラグを外し、オイル排出。(レベルゲージを少し開けておくと抜けが良い)
5. 抜けきったところでオイルフィルターを外す。(オイルレンチ使用)
6. 新しいオイルフィルターを装着。パッキンにオイルを塗り、素手でぐいっと締める。
7. ドレンプラグを締めオイル注入。規定通り2.9Lで丁度くらい
2015/5/24追加メモ
・エンジンオイル 10W-40 2.7L 2.9L
・ギアオイル GL-5 80-W90 610ml
・オイルフィルター 16510-87J00
・スパークプラグ DCPR6E(NGK) 09482-00446
使用バッテリー voyager ACDelco M27MF

サイズがちょっと小さくなってしまいましたが、アタリ多く、スズキ・マゴチ・ワカシ・マルソーダと色々な顔が見れて楽しめました。









水深5~6m 水温19~20度
がまかつ 斬鱸GT S66M-F + 12ルビアス2506H (レンジバイブ80ES、スピードジグ18g)
シマノ ワールドシャウラ2652R-2R + 10ステラ2500S (レンジバイブ70ES) & PE0.8 シーガーグランドマックスFX5号
DF60(2012製) オイル交換(20h)

◆エンジンオイル カストロール マグナテック10W-40 2.7L( 2.9Lフィルター交換時)
#純正指定が10W-40。 エコカーが主流の今、10W-40のようなオイルは少なく探しにくくなりました

◆オイルフィルター スズキ純正(16510-87J00) 新DFはオイルエレメントへのアクセスが良好
◇オイルジョウゴ エーモン(Y111) 5枚入り。紙製使い捨てタイプ。便利。
◇フィルターレンチ エーモン(G702) 小径用55〜75φ この船外機にはソケットタイプの方が使いやすいかもしれない。
◇ウルトラヘックスL型レンチ(8mm) VESSEL ちょっと珍しい面接触の六角レンチ。安心感は◎です。小径になるほど有効だと思います。
≪手順メモ≫
1. 船外機カバーを外しておく。
2. ドレンプラグを少しだけ緩める。(六角棒レンチ8㎜使用。かなり固く締まっているので注意)
3. オイル受けを準備、必要があれば汚れないよう養生などする。(テープ等があると便利)
4. ドレンプラグを外し、オイル排出。(レベルゲージを少し開けておくと抜けが良い)
5. 抜けきったところでオイルフィルターを外す。(オイルレンチ使用)
6. 新しいオイルフィルターを装着。パッキンにオイルを塗り、素手でぐいっと締める。
7. ドレンプラグを締めオイル注入。規定通り2.9Lで丁度くらい
2015/5/24追加メモ
・エンジンオイル 10W-40 2.7L 2.9L
・ギアオイル GL-5 80-W90 610ml
・オイルフィルター 16510-87J00
・スパークプラグ DCPR6E(NGK) 09482-00446
使用バッテリー voyager ACDelco M27MF
2013年10月14日
2013/10/14 南房

#物言いが付いたので訂正しときました。w
すぐに強くなった風に苦しみながらも、小マサ、イナダ、ショゴ、ヒラソーダとゲット。
本日の スロージグ vs ロングジグのバトルはロングジグの圧勝でした。










シマノ オシアジガーS584 + 08ステラSW 5000HG PE3 マサムネ95g
ダイコー ヴァージャーVRJS58/4 + 09ツインパワーSW 6000HG PE2 ウィークベイト110g
がまかつ 斬鱸GT S66M-F + 12ルビアス2506H PE0.8 スピードジグ18g
シマノ オシアジガーB633 + オシアジガー1501HG JIGMAN WX8 3号 C1セミロング130g
2013年10月13日
2013/10/13 HG
短時間勝負でも満足。Wヒットも複数回アリいよいよ秋モードかな~。
水深5~6mの中層よりちょい下がヒットゾーンでした。ロランス
魚が良く見えるわ~。









がまかつ 斬鱸GT S66M-F + 12ルビアス2506H (カリブラ75リフレックス)
シマノ ワールドシャウラ2652R-2R + 10ステラ2500S (レンジバイブ70ES) & PE0.8 シーガーリアルFX5号
水深5~6mの中層よりちょい下がヒットゾーンでした。ロランス










がまかつ 斬鱸GT S66M-F + 12ルビアス2506H (カリブラ75リフレックス)
シマノ ワールドシャウラ2652R-2R + 10ステラ2500S (レンジバイブ70ES) & PE0.8 シーガーリアルFX5号